本文へスキップ

岐阜県高山市にある弁護士事務所、阪下法律事務所です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0577-34-6612

〒506-0004 岐阜県高山市桐生町4-432

悩んで問題を複雑化する前に弁護士にご相談ください。

相談料【30分5,000円(税抜)】(法テラス利用可

 阪下法律事務所では、弁護士阪下六代が、誠実、迅速、適正をモットーに、みなさまからお任せいただいた様々な事件、手続に対応させていただきます。
 なお、相談のご予約等、お電話は主に女性職員が担当しております。
 弁護士に相談するべきかどうか迷っておられる方も、まずは一度お気軽にお電話ください。

informationお知らせ

  • 警察に届けられた拾得物の情報について

    岐阜県警察本部のホームページに、岐阜県内の各警察署に届けられた落とし物や忘れ物の情報が掲載されています。(岐阜県警察本部HP「岐阜県落とし物・忘れ物情報」
  • ビデオ「離婚をめぐる争いから子どもを守るために」

    裁判所では、ホームページ上で、離婚や面会交流をめぐる調停手続に向けて、父母として子どものために配慮したい事項を説明するビデオの配信を行っています。(裁判所HP「ビデオ『離婚をめぐる争いから子どもを守るために』」
  • 「レターパック、宅配便で現金送れ」は、すべて詐欺

    警察庁では、振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺の被害者が現金やスマートフォン等を送付した住所を公表しています。(警察庁HP「被害関係住所一覧表」
  • もしも逮捕されたら・・・

    「もしも、逮捕されたら…、本人ばかりでなく、家族や友人はとても不安に思うことでしょう。この先どうなるのだろう?どうして逮捕されてしまったのだろう?わからないことだらけです。 このような不安を少しでも軽くし、今後の手続に備えるためにも、弁護士のアドバイスが皆さんのお役に立つはずです。」(日本弁護士連合会HP「法律相談ガイド」
  • 法テラス要件確認体験

    民事法律扶助制度の無料法律相談を受けるために必要な要件を満たすかどうか、体験することができます。(要件確認体験ページ(法テラス)はこちら
  • 県内裁判員制度関連情報

    岐阜地方裁判所のホームページにて、同庁までのアクセスや連絡先、周辺の宿泊施設、託児施設、候補者待合室と法廷写真、裁判員制度説明会等の お知らせが案内されています。
  • 振り込め詐欺(恐喝)事件にご注意!

     依然として、架空又は不当な請求が多発しています。その手口は進化して、マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や還付金詐欺、融資保証金詐欺、カード回収詐欺、義援金詐欺など、より巧妙で悪質なものになっています。
     また、警察庁によれば、最近では、従来のように金融機関を通じて「振り込ませる」ものに加え、犯人が現金やキャッシュカードを直接自宅等に取りに来る「振り込ませない」振り込め詐欺(いわゆる「受取型」の手口)が増加しているということです。
     なお、平成27年中の交付形態別の認知件数は、前年に比べて「現金送付型」が微減しているのに対し、「振込型」、「現金受取型」及び「キャッシュカード手交型」がいずれも増加し、特に、振り込め詐欺の中で認知件数が最も多い「オレオレ詐欺」は、約8割が現金受取型、「架空請求詐欺」は約6割が現金送付型とのことです。
     家族や身近な人たちの中でこうした情報を話題にし、 情報を共有して被害に遭わないよう十分注意してください。平成20年6月21日、「振り込め詐欺救済法(犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律)」が施行されました。 
    日本貸金業協会(悪質業者の検索)→
    警察庁(振り込め詐欺対策HP)→
    金融庁(振り込め詐欺(恐喝)事件にご注意!)→
    消費者庁(なりすまし・かたり電話)→

Sakashita Law Office阪下法律事務所

〒506-0004
岐阜県高山市桐生町4-432
TEL 0577-34-6612
FAX 0577-33-6671
E-mail law-64@abelia.ocn.ne.jp


 岐阜地方・家庭裁判所高山支部の管轄区域(高山市飛騨市下呂市(金山振興事務所の所管区域を除く。)、大野郡白川村)を中心に活動しています。

依頼の際には「本人特定事項の確認」にご協力を

■岐阜県弁護士会
岐阜県弁護士会

■いのち・サポートひだ
自殺予防・家族・遺族支援ネットワーク

■更生保護ネットワーク
更生保護ネットワーク

Google+